家のまるちゃん 2023年5月

明らかに、今までと違う・・・
それは、まるさんが、
春が来て、12歳なり、
しばらくした、GWの前の事。
突然、前に、発症した、
腰痛が、ぶり返した。

しかし、今度のは、ちょっと、
痛がる回数や、
痛がり方が、
今までと違う。

腰痛は、GWに入る前、
4月末の事、
カミさんが、
朝の散歩に連れて行った時に、
まるさんが、キャンキャンと叫び出し、
傍から見ると、
さながら、虐待をしている様な、
叫び方。
この全力での叫び方は、
カミさんも、
直ぐ判った様子、
「腰痛再燃!!」
でも、今回は、痛がり方が長い。

それで、
とりあえず、様子を見ていたが、
痛みが治まらなさそうで、
病院へ行く事になり、
注射や投薬をしたのですが、
翌日も、あまり変わらず・・・
GWに入り、
気を付けて散歩を試みるも、
痛みで、動けなくなるし、
家からでも、判る、
まるの叫び方!
さすがに、カミさんも、
この後、仕事も有るし、
ほっては置けないと思い、
救援に向かって見ると、
公園の中で、じっとしている、
まると、カミさん、
まるを、その場から動かそうと、
痛くて叫び出すは、
とうとう、私とカミさんが、
触ろうとすると、
噛みつき始めた。
(そこそこ、痛かったなぁ~)

GWも終わりかけで、
あちこち噛まれた所が、
二人共、だいぶ、治って来た。
(そう言えば、代理散歩した
息子も、噛まれたっけ。)
何とか、まるを持参した、
バスタオルで、吊り、
自宅へ戻った際に、
取って来た、
車の中に、入れて、
一旦、自宅へ行き、
動物病院の先生の意見を聞きつつ、
自宅で安静させる事に、、、
でも、まだ、まるの状態は、
あまり変わらず、
動く姿も、よたよたしている。
先生の説明によると、
年のせいも有るが、
背骨の端の一部が、
尖って見える様に
変形している様だが、
血液検査等での、
異常は見られない。
異常が無いと言う事は、
あと考えられるのは、
変形した背骨等が、
神経に触っているとか、
ではなかろうかと言う感じで、
今は、痛み止めの投薬をし、
安静状態を継続。
なので、現状は、
私もカミさんも、これ以上、
何も、まるさんに、
どうしてあげる事も出来ない。
(正直、私もカミさんも、ちょっと、
まるを見てると辛い。)

もう、年だから、体、大事にしてよ!
スポンサーサイト